9日目は地獄を見ました!
明日沖縄に帰るので、
今日は1日使える最後の日。
お土産物を買う日に充てていました。
まずは宿近くのお茶屋さんで美味しいお茶を買い、
その後、一昨日見つけた「炒飯が超絶美味しいお店」でランチ。
電車で龍山寺まで行き、
龍山寺のお守りを購入。
(初日に行ったけど、欲しいのが売り切れだったので)
時間があまったら、
大安森林公園で遊びつつ、ヨンカンジェ散策。
こんなプランを立てていましたが、
朝起きたら、私が超絶具合悪い・・・
5時頃に目が覚めた時に吐き気がしたのですが、
その時はそのまま寝て、
9時頃起きたら超絶具合が悪い・・・
直ぐに吐いて、
動けなくなり・・・
嘔吐下痢の症状です・・・
苦しくて苦しくて全く動けなくなり、
今日のプランは私抜きで。
まずはお茶屋さん。
和昌茶荘という、忠孝復興駅からすぐのお店ですが、
以前に買ったら、安くて美味しかったんです。
その後別のお店でも買ったけど、
やっぱりこのお店が一番で。
お店の前にオウムがいるのが目印。
この店主は息子さんの方で、
お父さんがいるんですよ。
そのお父さんが日本語ペラペラ。
発音も完璧で、最初日本人なのかと間違ったくらい。
聞くと、日本統治時代は、日本語教育が必修だったらしく、
今のおじいちゃんおばあちゃんはみんな日本語ペラペラなんだって。
この息子さん(店主)の方も、
普通に日本語は話せますが、
中国人が話すちょっとイントネーションが違う日本語。
嘘かホントか分かりませんが、
ママと子供たちの事を覚えていてくれたらしいです(笑)
その後、酸辣湯とチャーハンが超絶美味しいお店へ
子供たちも美味しくパクパク食べたそうです。
その後、電車で龍山寺へ。
お土産の、私の欲しかったお守りを購入してくれたそうです。
あれ?ママと長男が写ってる!
次男が撮ったそうです。
そして17時頃に帰宅してきました。
私はと言うと、
10時から17時まで症状がどんどん酷くなり、
嘔吐は50回以上、下痢も50回以上・・・
あまりに症状がひどく、
このまま死ぬんじゃないかと、
帰って来たママに、
病院の手配をお願いしました。
JCBのゴールドカードに付帯している海外旅行保険ですが、
フリーダイヤルで日本のコールセンター(24時間)に電話すると、
向こうで病院を手配してくれるらしいです。
まさに至れりつくせりのサービス。
ただ、とてもじゃないけどタクシーに乗れる状態ではないので、
夜になっても症状が治らない時に使う事にしました。
しかし7時間以上も、
ずっとこの症状が続くのは地獄でしかありません・・・
水を飲むと吐くので水も飲めません。
だけど、50回以上嘔吐や下痢をすると、
手がしびれてきて、脱水の症状が。
なので水を飲むと、直後の吐く、みたいな(苦笑)
マジでヤバかったですね~。
嘔吐下痢症はこれまでも何度もなってますが、
断トツで過去最高の苦しさ。
なんでここまで苦しいのか考えてみたら、
毎日美味しいものをたらふく食べていたので、
何度吐いても、何度下痢しても、
胃の中のもの、お腹の中のものが多過ぎて、
出切らなかったかったからではないでしょうか?(笑)
とりあえず、今日は最後の夜なので、
ママと子供たちは宿近くにあるSOGOの中に入っている鼎泰豊へ。
40分待ちだったそうです。
流石に美味しかったらしく、
長男、小籠包をお替りしたそうです!
ちなみに私、
あれだけ苦しかった症状も、
20時にやっと収まりました~!
実に10時間、地獄を見ましたが、
吐き気さえ収まるともうこっちのもの。
買って来てもらったポカリを、
1リットル飲み干し。
明日、なんとか沖縄に帰れそうです。
今日はママがひとりで子供たちを連れて出掛けてくれて、
とても助かったな。
後でママに何か買ってやらんと(笑)
台湾旅行の最後に地獄を見ましたが、
よく考えると不幸中の幸い。
もしこれが明日だったら、
日本に帰れなかったですから・・・
こんな動けないのにチェックアウトの準備をするのもキツかったし、
新しい宿を探さなければいけなかったし、
飛行機もキャンセル(ピーチで費用が戻らないシンプルプラン)だったので、
またお金が余計にかかっていたし。
ある意味今日でツいてたな~と思います。
良くなったからといって、
調子に乗って明日ぶり返して帰れなかったら嫌なので、
私の台湾飯は昨日の炒飯屋さんで終わりです。
今日、明日は、ポカリと水だけで過ごします。
明日はチェックアウト時間が12時と長めなので、
ギリギリまで時間を使って、
ゆっくりしようと思います。
いや~、今日はキツ過ぎた・・・
パパと遊べないので、夜はロフトで遊ぶ子供たち。
ベッドで寝ているパパをロフトからのぞき込む子供たち(笑)
さて、明日の夜には沖縄です!
関連ページ
- 4日・10日目は台湾旅の終わり!
- 台湾10日目。 今日で年末年始台湾旅行も終わり。 昨日体調を崩した私は、 チェックアウトギリギリの12時まで宿でゆっくり過ごしました。 昨日、ひとりで苦しんだクイーンベッド(笑)
- 2日・8日目は二度目の遊園地と士林夜市!
- 今日は、この旅二度目の遊園地へ。 沖縄には遊園地がないので、子供たちの希望で。 まずは士林駅前の50嵐でタピオカミルクティーを。 小籠包を2セイロいただきました!
- 1日・超絶美味しい炒飯のお店大発見!
- 「新年、あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします! 台湾のお正月は旧暦なので2月。 なのでこの年越しは関係ないらしく、 1月1日だけ祝日で、2日から平日になるそうで
- 31日・6日目大晦日はエビ釣りで!
- 朝は牛乳大王で朝食を。 忠考復興駅からタクシーで140元程度で、 エビ釣り場に到着。 前回4月に行ったエビ釣り場。 ひとり1時間350元(1400円)で、4本の竿を
- 30日・5日目は淡水!
- 今日で、ホテルをチェックアウト。 近くに宿泊している友人のホテルへ行き、 荷物を置かせて貰いました。 友人のホテルに着いたら、 長男が、唇が白くなり、体調悪そうに。
- 29日・台北の遊園地「兒童新樂園」!
- 今日は台北の遊園地「兒童新樂園」に行って来ました! まずは従兄弟たちと士林駅で待ち合わせ。 タクシー95元で、遊園地に到着。 お友達は既に遊園地に到着済みで、 すぐに合流し
- 28日・3日目は猫空と動物園と永康街!
- 今日も9時に従兄弟たちと待ち合わせ。 まずは中山駅の鼎泰豊に小籠包を食べに行ったら、 11時開店・・・ 隣の、牛乳大王で朝食を。 MRTに乗り、動物園駅まで。 猫空行
- 27日・2日目は九分と京鼎樓!
- 9時に寧夏夜市の前で待ち合わせをし、 双連駅へ。 ルーローファンがとても美味しい香満園で朝食を。 私は勿論ルーローファン2杯。 子供たちは、長男同士がルーローファンを1杯完食しました~
- 26日・台北に来ました!
- 朝6時に友人に那覇空港まで送って貰い、 この旅のスタートです! 朝早くからAさんありがとうございました! この御恩は帰国したら必ずお返しします! 朝が早いので、搭乗手続きはスト